top of page
.png)
子育てと仕事
育児休暇制度により、仕事と育児を両立しながら働き続けることが可能になりました。
しかし、課題も多く退職せざるを得なくなるケースも少なくありません。
男性の育児休業制度が少しずつ認知されてきてはいるものの、地域・企業によっては取得率は低いのが現状。
また、女性も育児休暇中には「育児と家事のみの生活」になってしまい、閉塞感から仕事へのモチベーションが低下しがちです。
また、職場復帰にたいしては多くの女性が「育児と仕事の両立」に不安をもつようです。
「保育園からの呼び出し」「子供の病気」「PTA」などで職場に迷惑をかけてしまうのではないか というのが不安理由の上位にあります。
育児と仕事両立支援セミナーでは、講師の経験談をもとに仕事との向き合い方、キャリア構築、職場のサポート側の気持ち等さまざまな課題を考える内容となっています。
セミナー後日、キャリアコンサルティング(キャリア面談)をします。
内容を振り返りながら女性活躍についての理解を深め、自分ができること、キャリアデザイン構築に導きます。
研修プラン例
セミナー
・育児休暇について
・不安や起こりうる課題など
キャリアコンサルティング
・セミナーの振り返り
・自分が出来る事
・キャリアデザイン
報告
・アンケート結果
※面談報告
フォローアップキャリアコンサルティング
(希望者 6か月後)
※面談報告について
個人情報保護において被面談者が希望しない内容に関しては、個人が特定される状態での詳しい報告は出来ません。
ご了承ください。
セミナーのみの研修も対応可能です
各種助成金利用のご相談も承ります
詳しくは厚生労働省の両立支援等助成金のページをご参考ください
bottom of page