6/18のYahooニュースに「21卒の新社会人「すでに退職を検討」が50%超!」という記事がありました。
日本労働調査組合が5月に18~23歳までの21年卒新社会人(472名)を対象に勤務意識に関するアンケートを行ったようです。
「入社後に退職を検討したことがあるか」という質問に対して、「ある」と答えた人が50.6%、「ない」と答えた人が49.4% とのこと。
退職検討「ある」の理由
1位 「人間関係」 2位「給与の低さ」 3位「やりがい」
採用人数が少なければ、同期の仲間がいなかったり、先輩社員が自分よりず~っと年上の人たちばかりだったり・・・という人もいるかもしれません。
コロナ禍の影響で十分なOJT研修がなく、職場の人たちとの十分な交流がないまま、あっという間に数カ月経ってしまい、立ち止まってしまった人もいるかもしれません。
そうすると、ちょっとした悩みや不安を相談できない・・・という孤独感が出てきます。
会社の人にはもちろん、家族、友達にも言えない「モヤモヤ」が出てきます。
そうして、少しずつ少しずつ つまらないなぁ 自分にあってるのかなぁ・・・と。
なので、企業の管理者の方に伝えたい!!
「モヤモヤ」は発見につながる大切な鍵です!
入社3か月後・・・大切な時期なんです。
弊社にも 新入社員プログラム(対象入社3か月以降の職員)があります。
宣伝です(笑)
40分ほどのセミナーと60分のキャリアコンサルティング となっています。
仕事への理解度、モチベーションの確認、自己理解 そして中期的目標をつくってもらうような内容です。 地元、秋田県の企業さん、ご検討くださいませ(真剣です)