
6月3日 衆議院本会議で男性育児休業取得に関する法律の改正法が可決・成立しました。子どもが生まれて8週間以内に、パパが育休をとった場合、もう一度育休を取得できるようです。
政府は2025年までに取得率を30%にすることを目標に掲げているそうですが、現実はなかなか厳しいようで・・・。
・男性の育児取得率 2019年度は7.48%、取得した期間は1ヶ月未満
(厚生労働省の調査より)
企業の規模、地域によっては女性の育休もまだまだ「取りにくい」というところもある中、男性の育児休業取得はどの程度浸透していくのかな..と。
育休取得前に、夫婦間で育児家事の分担等を話し合っておくと良いのかもしれませんね。
そして、職場の理解も大切です。
「育児休暇、介護休暇」について社内で勉強会などを行い、認識を統一しておくことも大切ですね。
弊社でも「育休産休介護休暇の両立支援」、「職場復帰応援プラン」などプログラムがあります。
「取得側」「サポートする同僚側」双方の仕事への思いや不安を、キャリアコンサルティングを活用しながらサポートしていきます。
詳しくは弊社サイト https://www.linpeace.net/ のサービス/各種研修を!