top of page
.png)
TOP
企業内キャリア面談

社員の中長期的なキャリア形成と自律促進のために・・・
キャリア面談は、中長期的なキャリア形成と自律を促進するために必要な機会です。
面談の目的に沿い傾聴、受容、共感をしながら一人ひとりに気づきをあたえていくのがキャリア面談です。
社員が主体的に物事を考え、目標をもってキャリア形成ができるようサポートします。
導入例
1.ヒアリング
企業理念、課題などから面談の目的・テーマを設定
2.社内周知
「業務改善案」「キャリアデザイン」「スキルアップ」「自身の課題」など、各自具体的なテーマをもつ
3.面談実施
・現在の状況、問題点、悩み・キャリアについて考え自分と向き合う
4.報告
・面談状況、アンケート結果を報告
(被面談者の意向により個人が特定される形での詳しい報告はできない場合があります。)
・継続的面談や課題対応、改革等検討
弊社のキャリア面談は人事査定のためや何か評価をするためのものではありません。
人事査定用の社内面談で引き出せない本音、一人ひとりの強みや価値を導き出し、自己理解を促すことです。
キャリア面談には、以下のような意味・目的があります。
・仕事に関する問題点や悩みを聴く
・将来(中長期)の展望やキャリアについての意向を聴く
・社員の理想を知る
・目標が明確になる
・スキル・キャリアアップへの道を見出す
・業務改善につながる意見を聴く
・スキル、強みの掘り起こし
社外の専門家だからこそ本音、意見、悩みを引き出し、それらに対してどのように向き合うのか導くことができます。
キャリア面談を行う事で職員の自律が進み、仕事への貢献度があがるでしょう。
その結果、質の良い職場定着へと繋がっていきます。
導入費用例
・初回 無料ヒアリング
・対面キャリア面談 1人 60分 ¥12,000~
・オンライン面談 1人 60分 ¥11,000~
※面談報告書込み
※別途交通費をいただく場合あり
bottom of page